日々のあれこれ

日々のあれこれ

白露のこと。

草露白の稲穂/白露

昨日から白露 すみません。昨日のうちに更新したかったのですが、日をまたいでしましました。「白露」とは朝露のことですが、夜中に大気が冷えて、花や葉に朝露が宿るこの時期をさします。水滴が白く光って見えるそうです。(それっぽい […]

日々のあれこれ

処暑のこと。

杜鵑草 (ほととぎす)の花。

今日から処暑 「処暑」とは、暑さが和らいで朝夕が涼しくなったり虫の声も聞こえてきて秋の気配を感じられるようになってくる頃合いです。「これから涼しくなってくるからね」という感じでしょうか。…現実は毎日体温と同じくらいの気温 […]

日々のあれこれ

立秋のこと。

採れたてのいちじく

今日から立秋 「立秋」とは、秋の季節の始まりのことです。二十四節気という、一年を24の節目に分けたものがあります。古代中国で作られて、日本には飛鳥時代〜奈良時代に伝わったそうです。種まきや収穫のタイミングを暦で判断する、 […]