◎今日が誕生日のあなたへ贈る、カードからのメッセージ◎

10/4生まれの皆さまへ。
お誕生日おめでとうございます。
急いで変わる必要はないのです。
でもいつまでもそこに居る必要もないのです。
嫌だなぁ、
面倒くさいなぁ、
怖いなぁ、
ネガティブな感情を少しずつ吐き出して、
身軽になるところから始めませんか。
使用カード
『Unity Tarot ユニティタロット』 大野百合子
『易する⭐︎澄美礼の戒めるカード』 澄美礼
解説 もしくは独り言。
今日のテーマは「変化を受け入れる練習」です。
再び、「13番」のカードが逆位置で出ました。
13番のカードは、どんなに抵抗しても粛々と物事が収まるべきところへ進行するイメージがあります。分かりやすい例を挙げるなら、人の一生です。赤ちゃんから成長して大人になり、やがては老いて天に還る。どんなに健康で体が丈夫な人でも、肉体が滅んでいくことは止められません。老いというのは、日々自覚できる変化というよりも、ふとした時、出来ない事を自覚して気付かされますよね。逆に、子供の頃はできなかったけれど、大人になって出来るようになったことも沢山あります。私たちはそうやって、毎日を積み重ねて成長という変化を続けています。
逆位置で出ると、そういう流れに対してモヤモヤして素直に反応できないイメージです。
例えば世の中の流れとか、人間関係とか、自分の考え方を変えるだけでちょっとは楽になる物事について、理屈では分かっていても、それでもどうしても受け入れられない事とか。
そういう時、昔は全部を飲み込んで周りに合わせるのが正解、的な流れがありました。
でも、今は「無理に周りに合わせなくても良いんだよ」という流れもあるので、自分のペースで良いのだと思います。
大事なのは、現状は「本当はもう、生まれ変わる時期が来てる」のを認めることです。
例えば、今までは上司や先輩の目が行き届いた環境で働いていたけれど、そろそろ独り立ちして自分の判断で動かなければならない、とか。
失敗したら怖いなぁ、と戸惑うことが増えるかもしれません。でもいつまでも新人の立場に甘んじるわけにもいかないのです。
アドバイスの『戒めるカード』は、現状は万事控え目な態度でいるようにと進めています。前向きに変化を受け入れようと自分から動くと空回りしかねないので、全体を俯瞰する気持ちで一歩下がってみましょう。
玖ノ江摩樹(くのえまき)


